親鸞の「二十四輩寺」巡礼・・・<9>

二十四輩の第十二「善重寺」真宗大谷派 水戸市酒門町2096-2 電話029-247-5057

開基は「善念」 鎌倉幕府の御家人で、三浦義重と称した。
建暦三年(1213年)和田合戦に敗れ、常陸国に逃れて来たという。
鹿島参宮の帰路、桜川のほとりで佇む「親鸞」を背負って対岸へ渡したことを機に、親鸞に帰依し
「善念」の法名を与えられたという。
「善重寺」は、寛文七年(1667年)徳川光圀によって現在地に定められた。

        「善重寺」本堂
親鸞の「二十四輩寺」巡礼・・・<9>_f0089349_20175477.jpg

        山門から本堂を・・・
親鸞の「二十四輩寺」巡礼・・・<9>_f0089349_20181411.jpg

        太子堂
親鸞の「二十四輩寺」巡礼・・・<9>_f0089349_20183277.jpg

                 親鸞像
親鸞の「二十四輩寺」巡礼・・・<9>_f0089349_20184780.jpg

by kamoshiday | 2010-07-11 20:30 | 親鸞の「二十四輩寺」巡礼 | Comments(4)
Commented by ワンちゃん at 2010-07-11 20:56 x
タイトルは「二十四輩寺」巡礼…”〈10〉”
添え書きは二十四輩の… ”第十二”
どちらが正でしょうか。
巡礼といえば 四国八十八ケ所巡りを思い浮かべるのですが
県内でも出来るんですね。
Commented by kamoshiday at 2010-07-12 08:48
ワンちゃん、おはようございます。
<10>は<9>の間違いでした。すみません。
県内二十四輩寺は、合計二十八寺あります。三、七、十二、十四、十九等は、同じ番号で2寺づつあります。
十、十一番は県外で、今回からは除外してます。さらに<3><7>回では2寺づつ紹介してます。と言ったところで
かなり分りづらくなっていますが、今後ともよろしくお願いします。
Commented by geiei at 2010-07-12 21:40
ここの親鸞像は、なぜか厚着をしているように見えますね?何か理由があるのでしょうか?
Commented by kamoshiday at 2010-07-12 22:30
geieiさん、こんばんは
そう見えますね。真冬の布教活動の姿かも知れませんね(^-^)
名前
URL
削除用パスワード
<< バッタ ? 「ひめさゆり」の里へ >>